手汗用の薬でおすすめは?市販(薬局・ドラッグストア)で買える?

手汗を抑えることのできるおすすめの薬を紹介します。
手汗でお悩みの方、今すぐ手汗を何とかしたい方にピッタリです。
お手軽さ重視の薬局・ドラッグストアで買える市販のものから、
効果重視の手汗専用商品まで幅広く紹介したいと思います。
スポンサーリンク
手汗を抑えるおすすめ市販薬
オドレミン
市販薬で最も人気のある手汗用商品と言えば、「オドレミン」ではないでしょうか。
オドレミンは、汗腺に蓋をして汗をかくのを防いでくれる「塩化アルミニウム」を配合しており、その濃度は13%と市販のものとしては中々の高濃度となっています。
高濃度な分高い効果が期待できるのですが、肌の弱い方が使うとかゆみやピリピリと痛みが生じてしまうことがあります。
使用前に一度パッチテストなどを行うと安全に使えますよ。もしかゆみなどが生じた場合は、水で濃度を薄めて使うか、下記で紹介する低濃度のものを使用するようにするといいでしょう。
テノール液
テノール液も、オドレミンと同様「塩化アルミニウム」を配合した商品です。
テノール液は低濃度なので、オドレミンと比べると効果は劣りますが、その分刺激が少ないので脇などにも使えます。
また、ロールオンタイプなので塗りやすく、手を汚すことがないので、どこでもサッと塗ることができて便利です。乾くのが早いのも良いですね。
オドレミンでは刺激が強すぎたという方にはこちらがおすすめです。
エキシウクリーム
エキシウクリームは、「乾燥硫酸アルミニウムカリウム」や「酸化亜鉛」、「無水硫酸亜鉛」などの成分が含まれています。
汗を止めるだけでなく、殺菌効果もあるクリームタイプの商品になります。
全身に使えるので、手汗だけでなくワキガや脇汗に悩んでいる方にもおすすめです。
ただ、エキシウクリームは独特のニオイが若干するのと、付けた後少しベタベタするのがデメリットです。
ミョウバン水
ミョウバン水も制汗効果があると言われています。
手汗にも効果はありますが、重度の手汗にはあまり期待できません。
少し手汗が湿っている程度の人や、肌の弱い人やミョウバン水を使ってみるのもアリですよ。
市販の薬は手汗には効かない?効果的な選び方とは
市販の薬は手汗用に作られたものではないので、正直手汗にはあまり効きません。
しっかりと制汗効果を実感したいのであれば、手汗専用のものを選ぶようにしましょう。
おすすめの手汗専用商品を紹介します。
デトランスα手足用
デトランスα手足用は、医療先進国デンマークで開発されたローションタイプの制汗剤です。
数ある手汗対策用制汗剤の中で、最も汗を抑える効 果が高いと言われているのがこの「デトランスα」です。
その効果の高さの秘密は、汗を抑える構造にあります。
デトランスαは、汗腺に直接働きかけてフタをすることで、汗そのものを抑えてしまいます。
つまり汗が肌表面に出る前に抑えてしまうのです。
効果は一日中持続し、手を洗っても効果は持続するので、わざわざ付け直す必要も無いんです。
さらに、使い続けるうちに毎日付けなくても効果が持続するようになり、1週間や10日間と効果が持続するようになります。
テサラン
テサランは手汗対策用のクリームで、ハンドクリームのように塗るだけで手汗が出るのを防ぎ、最大で72時間サラサラをキープしてくれます。
見た目は高級なハンドクリームのようなおしゃれなデザインとなっているので、外出先でも制汗グッズとばれずに使うことができます。
天然由来成分を厳選して作られており、制汗効果のある「クロルヒドロキシアルミニウム」の他に、殺菌効果のある「イソプロヒルメチルフェノール」なども含まれているので、ニオイ対策にもなります。
また、保湿クリームなどに使用されることの多い「ローズマリー」や「カモミール」などの成分も配合されているので、保湿ケアもしっかりとしてくれます。
ハンドクリームのような手汗用制汗クリームをお探しの方には、非常におすすめです。
手汗に効く飲み薬
手汗に効く飲み薬には「プロバンサイン」があります。
プロ バンサインは、自律神経を整えてくれる作用があり、多汗症の治療薬として用いられることが多いです。
皮膚科や内科で処方してくれます。
症状によって服用する量が変わったり、病気によっては服用できない場合もあります。
ネットなどで購入することもできますが、安全に服用するためにも、病院で処方されたものを飲むようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません