食事中に顔汗が!これって顔の多汗症なの?対策は??

食事中に顔汗が!これって顔の多汗症なの?対策は??

ラーメンや、カレーライスなど暖かいものや辛いものを食べると、顔汗がドバドバと止まらないことありませんか?

ほかの人は全く汗をかいていないのに、自分だけが顔から噴き出るように汗が出てきて、ゆっくりと食事ができないと本当に困りますよね・・・

果たしてこれは顔の多汗症なんでしょうか。

今回は食事中の顔汗と多汗症の関係について説明します。

味覚性多汗症

食事をした際に、異常に汗をかくというのは「味覚性多汗症」の可能性があります。

味覚性多汗症とは辛いものや酸味の強いものを食べた際に汗をかく(※味覚性発汗と言います)ことが異常に多い症状のことをいいます。

ただし、味覚性発汗は誰しもが起こり得ることです。

辛い物や酸味の強いものといった刺激物を食した際に、多少を汗をかくくらいなら、健康的なことであり普通のことです。

しかし、汗の量が異常に多かったり汗が全然止まらないといった場合や、刺激のない通常の食事など何を食べても発汗してしまうケースの場合は、「味覚性多汗症」の疑いが強いです。

対策法は?

辛い料理は避けるようにしましょう

カレーライスやキムチ鍋といった辛い料理は交感神経を刺激させますので、顔汗をかきやすくなってしまいます。

顔汗が気になるのであれば辛い料理は避けた方がいいでしょう。

食生活を見直す

上記で説明したとおり、辛い料理などの刺激の強い食べ物は避けるようにするのはもちろんのこと、顔の多汗症になってしまいやすい食品類はなるべく摂らないようにしたほうがいいです。

顔の多汗症の原因になる食事は、ケーキやお菓子などの糖分、肉類や脂っこい食べ物です。

これら食品類は避けるようにし、魚や野菜を中心としたバランスのとれた食事をすることを大切です。

顔汗にはイソフラボンを含んだ食事がいい!

なかでも、顔汗に良いとされているのがイソフラボンを含んだ食品です。

イソフラボンは副交感神経を刺激して汗を出しにくくしてくれ、女性ホルモンのように自律神経を整えてくれる働きがあるのです。

イソフラボンを多く含む食品は大豆、大葉、アボカドなどであり、お味噌などの発酵食品にも多く含まれています。

是非積極的に摂りいれてみてください。

食事の他に外側からも対策を

バランスの良い食事を心がけることはもっとも重要ではありますが、それだけですぐに顔汗をピタッと止めることは難しいですし、どうしても辛い料理を食べたい時だってあるかと思います。

身体の内側はゆっくりケアするとして、今すぐ顔汗をなんとかしたい!

そんな時にお勧めしたいのが顔汗用・制汗ジェルの「SaLafe+」という商品です。

サラフェプラスは顔汗やテカリ改善に最適であると評判で、朝顔に塗るだけで一日中顔汗がピタッと止まるので嬉しいですね。

また、メイクの上からそのまま塗りこむことが出来るのもうれしいところ。

いろいろ試してみたけどダメだったという方も諦めないでください。返金保証付のキャンペーンを行っているので、まずはお試し感覚で試してみてはいかがでしょうか♪

購入や詳細な情報は公式サイトに掲載されておりますので、詳しくは公式サイトをご覧ください。

バランスの良い食事とサラフェプラスを使って、身体の内側と外側からケアを行っていきましょう。